誰一人取り残さない地域づくり

SDGs研修センター行事予定・実績

令和5年10月事業
〇令和5年10月19日 13:00-15:30   「出前授業」
        場所 安芸高田市立甲田小学校 講師 画家・彫刻家 武藤順九氏
    「武藤順九のお絵描き子供寺子屋」ー葉っぱの一生ー   対象小学4年生39名
  【特徴】中国新聞記事
      NHK取材、翌朝7:45~映像放映

〇令和5年10月20日 15:00-17:00    「出前講座」
   広島県温暖化対策活動推進補助事業
   場所 北広島町  講師 市川 貴之 広島大学教授
     「環境講座」                    対象 行政、企業、地域の方々
   
 

令和5年11月事業
         
   〇第1回健康ふれあいサロン
【日時】 令和5年11月1日(木) 10時~12時
【場所】 SDGs研修センター (旧小田東小学校) 体育館 【 内容 】
 1部 講演と体験  講師 池岡 正勝 氏
(1)瞑想
(2)ストレッチ
(3)筋肉トレーニング
(4)予防回復トレーニング
(5)健気功
(6)脳トレ 2部 食と運動
(1) 栄養コンシェルジュの取り組み紹介
(2) 食と運動のバランス
 3部 健康対談   講師 池岡、三隅氏の両者の対談
         (ファシリテーター 田村眞悠 (SDGsビジネスマスター))
(1) 健康相談の仕方
(2) 日々の健康管理のすすめ
 
〇イベント 「旧小田東小学校の活動に学ぼう」 -秋の旧小田東小学校を楽しもう!!-
【日時】 令和5年11月18日 10時―16時
【場所】 SDGs研修センター 体育館
【内容】
1.校長先生の話を聞こう!!   信末 前校長先生
2.ワークショップ
          「学校イベントを振り返る!!」
                (1)梨狩り
               (2)オオサンショウウオの出会い
               (3)大土川のイベントほか地域の祭り
3.スポーツ庁長官のおすすめ体チェック体験をしてみよう!!
4.食事会
5.音楽の力で地域を元気に!!(朝日山元&大前)
6.終了後 食を楽しむ=バーベキュー

 〇広島県 温暖化対策活動推進補助事業
【日時】令和5年11月25日 10時から16時
【場所】SDGs研修センター
【内容】3部構成
1.環境講座     講師 広島大学  市川貴之教授
      ゼロエミッションとして身近な選択肢は蓄電池か水素か2.公共交通活用ワークショップ    
                      講師 やまもとのりこ氏(広島のローカル鉄旅ライター)
                              立川 幸男氏((有) 光琳館 代表取締役)
                                 JENNY山本氏(博士(国際交流学))
                      ゼロカーボンアクション30 カテゴリー「CO2の少ない交通手段を選ぼう」
                      を中心に「スマートムーブ」の日常生活への展開をワークする。
3.農業と再生エネルギーワークショップ
      講師 重家 雅文 氏
      微生物を生かす農業と地域型再生エネルギーの融合で未来を変える

  

令和5年12月事業
 〇SDGsフェスタ in 安芸高田
広島修道大学学生とのコラボ事業
【日時】令和5年12月10日 10時から16時
【場所】SDGs研修センター  全体
 クリスマス色の中、音楽、食、マルシェ、ワークショップを実施
広島県温暖化対策活動補助事業の一環としても実施。
広島市漁業協同組合からの牡蠣、大和重工提供の羽釜も楽しんだ食の展開も実施
地域特産の梨、援農ファーム提供の野菜、八千代地区生産の食材も楽しめた。
国際色に注力したSDGsスタンプラリー、紙芝居(英訳)、神社仏閣歩きも企画した。
 【特徴】中国新聞の予定記事、学生リーダ取材記事

〇第二回健康サロン
【日時】令和5年12月13日 10時から12時
【場所】SDGs研修センター 体育館
【内容】講師 池岡 正勝 氏
    特徴 4連の太鼓演武